クラウドワークスでライティングの文字単価を上げるには?

【PR】このブログはアフィリエイト広告を利用しています
クラウドワークス

突然ですが副業でライターの主婦の方は、文字単価どれくらいで仕事を請けているんでしょうか。

いちおう私の目標としては時給1,000円以上。
そうなると今の私のライティングスピードでは3000文字くらいの仕事を文字単価1.5円くらいで請ける必要があるのかな、と思っています。もっと速く書けるようになりたい。

もちろん内容や構成のあるなしにもよりますよね。人によって得意ジャンルや苦手なものもあるでしょうし。

私は構成は割と好きなんですが(難しくて時間が掛かることはある)ランキングとかおすすめ〇選!系の記事は苦手かも。


前に20選くらいのやつ依頼されたら3日程掛かり切りで1万文字超えて、でも報酬は2,000円くらいで愕然としました(笑)
それでも最初に請けた0.1円以下の仕事よりはマシという…あれは最低でも3000文字以上で一記事100円だったので…文字単価0.03円以下。ひぇぇ。

あとは口コミ集める系も、人気の商品で簡単に集まるならいいけど、口コミが全然ないかあっても悪い口コミばっかりだと指定の数集まらなくて困る以上に記事書くのもイヤになりますね。
この商品薦めるの?マジで?みたいな。

ホントこういう仕事ばっかりだとクラウドワークスで請けるのやめて自分のブログに集中した方がいいんじゃないかと迷ってしまう。
というわけで、文字単価・記事単価を上げるためにいろいろ考えてみました。

これからクラウドワークスでライティングしようという方や低い単価で頑張っている方の参考になれば嬉しいです。(控えめ)

現状を把握してみよう(私の場合)

クラウドワークス初めて約2か月、最近の私の文字単価は0.5円~くらい。

最初は自信がなかったので初心者・未経験者歓迎の文字単価0.1円以下とかに応募してました。これからクラウドワークスする人は絶対止めた方がいいです(笑)

とりあえずほとんど修正依頼もないので意外と書けてると思い、少しずつ単価上げて応募してきて今は0.5円で継続依頼を受けています。

それまではテストライティングで合格したのに辞退して他の募集のテストライティングを受ける…というテストライティングジプシーをしていたので結局やっすいテスト記事ばかり書くことになって本末転倒というかなんというか…

とりあえず0.5円/文字に腰を落ち着けたのですが、最近割に合わないな、と思い始めてて。
記事作成にかかる時間とか、依頼者さんやディレクターさんから頂く評価で自分の記事のクオリティを客観的にみて、もう少し貰ってもいいんじゃないかぁ、と。

そろそろ経験者に限定する募集にも応募してみようか思っています。

クラウドワークスのライティングの報酬平均はどれくらい?

クラウドワークスのライティング系のQ&Aとか見ていると、文字単価1.5円以下はブラック、というのを時々見かけます。

と言ってもクラウドワークスが公表しているライティングの依頼料の目安は

・記事・Webコンテンツ作成
アフィリエイトブログの記事作成(専門知識の必要なし)
1円~/文字

とのことなので、平均文字単価は1円ということになるのでしょうか。

でも私がよく受けるWebコンテンツの作成系は、文字単価1円で「この仕事は、相場に対して報酬額が低い可能性があります」って表示されているものとされてないものがあるんですよね。なぞ。

それはともかく、とりあえず最低でも平均単価が貰えるようにしたいところですね。
初心者から平均である文字単価1円をクリアするためには、何か特別なスキルが必要なんでしょうか。

文字単価・記事単価の低い依頼と高い依頼の違い

募集要項を見る限りですが、文字単価1円を基準としたときにそれ以下の募集と仕事内容は大きく変わらないと思います。

単価2円以上になってくると専門知識やスキルが必要になるものも増えてくるかな、という印象。

むしろ単価の低い仕事の方が「え、この報酬額でここまでさせるの?」っていう仕事も多い気がする(笑)
募集内容には書かれてなかったのに普通に構成からとか、ちょっと面倒な画像の貼付を求められたり、記載されていた文字数では絶対に収まらないのに記事単価が決まっていて安すぎたり。

ちょっと困るな、と思うのがそういうクライアントって意外と評価が高いんですよね。

「丁寧にサポートしてくれました!」とか「私がここまで出来るようになったのはこの方のおかげです!」みたいな評価が多いところは要注意(笑)
ライターを指導してくれるディレクターさんは良い人だったりするので余計に。

いわゆる「初心者を食いものにするブラック企業」ってやつかもしれないけど、本当に初心者で全然記事書いたことない人で、ちゃんとマッチングしているならいいと思います。

単価の低い依頼のメリットとしては、マニュアルの手厚さフィードバックをしっかりしてくれるところだと思うので。
ライティングスクール代わりに教育してもらえる上に報酬ももらえる!いろいろな仕事が経験できるから、スキルも身につく!

私も元々はそのつもりで単価の低い募集ばかり受けていましたが、意外とサポートなしでいけることが分かったので次の段階に進もうと思った次第です。

募集を見ている限り単価1円位になると「サポートします」という文言はほとんど見かけないです。出来て当たり前なのかな。

なのでライティング技術に自信がなければ0.3~0.5円前後でサポートありの仕事を探すのがいいかも。
私が受けた限りで初心者OKを謳っているところは0.3円くらいまではどこもマニュアルやサポートに大きな違いはありませんでした。

もしかしたら今私が受けている0.5円/文字あたりが一番中途半端かもしれません(笑)
もう少し割の良い単価1円以上の募集はあるでしょうか。

ライティング文字単価1円以上の依頼ってどんなものがあるの?

仕事内容は変わらないと言いましたが文字単価1円くらいになると納期が短くなる印象があります。

ここ数日ザっと見ただけですが、5000文字くらいを3日でとか、月に20~30記事以上、など作業の量と速さを求められるものが多いかも。

単発ならいいけど月のノルマみたいなのがあるのは困るなぁと応募を躊躇してしまいます。

単発だと○○をしたことある人、など専門知識とまではいかなくてもちょっとした経験が必要なものが多い気がします。

とはいえ私も単価1円以上は応募すらしたことない未知の世界なので、募集内容を見ての想像でしかないですね。
勇気をだして踏み込んでみようと思います。

クラウドワークスで応募する際気を付けること

一番はとにかくブラック臭のするところには近付かない間違えて契約しちゃったらサッサと逃げることですね(笑)

私は当たったことがないですが、犯罪行為をさせるところもあるようなので気を付けてください
特に初心者歓迎のところは、右も左も分からない相手をカモにしようとするところもあるので…見極めは大事ですよね。

先日テストライティングを受けたクライアントさんは元々レスポンスが遅かったりして受かっても辞退しようと思いつつ記事を納品したところ
「合格したからchatworkのこのIDに連絡してね!」って普通のノリで許可されていない外部連絡に誘導されたので丁重に辞退しました。

簡単に規約違反するところは自分との契約もサクッと破られそうで怖いし、やめておいた方がいいと思っています。
直接契約の方がメリットがあると感じるなら最初からそういうところで仕事探した方がいいですよ。

あとは仕事内容をよく読むことでしょうか。
私もやってみて初めてこのタイプの記事は苦手だな、と分かったこともあるので、最初はいろんな仕事を請けるのもいいと思います。

継続がいいのか単発がいいのか、ノルマや納期は自分の都合にあっているか、キーワード選定や記事構成のあるなしなど、いろいろポイントはありますが…
自分なりに譲れないポイントなどが分からないうちは、長期契約とか大量の記事の契約とか受けるのはやめておいた方が無難かな。

テストライティングがあるところや、最初の2,3記事は試用期間です、っていうところはまぁ安い単価で記事書かされてる感もあるんだけど、合わないと感じた時はワーカー側からも辞退しやすくて気軽に応募できますね。

クラウドワークスで文字単価を上げるには?

まずは応募しなきゃはじまらない!ってことは分かるんだけど。

内容が比較的簡単で単価1円以上の仕事は応募者がずらーっと並んでいたりするので、私の場合はこの中から選ばれる自信ない…と応募できなかったりするんですよね。

ポートフォリオの提出も困る。
クラウドワークスで請けた仕事の記事の著作権はクライアントだから提出できないし、ブログも作ったばかりだし、そもそもあまり教えたくないし(笑)

記名記事以外のポートフォリオってみんなどうしてるんだろう?
今のところ「ポートフォリオなし」にして不合格だったことはないから、提出出来る人の方が少ないのかもと思ってるけど、どうかな。

あとビビりなので条件満たしてないかも?とちょっとでも思うと躊躇しちゃう…
「ポートフォリオがない場合はなしと記載してください」っていうところには応募できるけど、それがなかったら出来なかったり。

条件満たしてなくても気にせずガンガン行く人もいるみたいですが、彼らは採用されてるのだろうか?

とりあえず文字単価、ついでに時給換算で効率を上げるには

  • 数をこなして1記事当たりにかかる時間を短くする。
  • 頻繁に募集をチェックしてイケそうなものにどんどん応募する
  • 得意ジャンルを見つけて専門性のある記事をかけるようにする

といったところでしょうか。

うん、とにもかくにもまずは応募しなきゃはじまらない☆
ダメ元で応募してみます(笑)

※この記事は個人の体験からくる所感です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました